最新情報

No.5 「読書の秋」
2018/11/5

【校長からの発信】
 No.5 「読書の秋」


2018年11月5日 校長 浅井 千英


 

日が短くなって、朝晩涼しさを通り越して、肌寒さを感じる季節、木々もすっかり紅葉して、、、と言いたいところですが、異常気象の所為か、まだ青々とした木々や、すっかり枯葉になってしまったものなど、ややまだらの紅葉がここ数年続いています。

図書の先生から、読書の秋に推薦する図書をとの話があって、カズオ・イシグロと村上春樹の作品を押したのですが、インターネットを閲覧していたら、村上春樹が自筆原稿、海外出版書籍、自身が所蔵している書籍・レコードを早大に寄贈することになったとの記事が新聞に出ていました。まだ現役の作家なので、所蔵しているものを整理するのにかなり時間もかかるようですが、大学が資料を管理することで散逸を防ぎ、海外も含めいろいろな人々の役に立つことができればとの趣旨で大学側も即座に決定したとのことです。

村上春樹については大学時代の苦労話しや、地下鉄サリン事件の被害者らへのインタビューをまとめた証言集「アンダーグラウンド」などが、新聞記事に掲載されていたりするので、興味ある生徒は参照して見てください。 『ノルウェイの森』、『1Q84』、『海辺のカフカ』など代表作ほか数多くの作品やエッセイ、対談集、ファックスによる人生相談集など多岐にわたるジャンルの出版物があり、この機会に読んでみるのもいいでしょう。

Return to Top ▲Return to Top ▲