最新情報

校⾧就任のご挨拶
2021/4/8

2021年4月8日

生徒のみなさん、保護者の皆様

岩倉高等学校
校長 森田 勉


校⾧就任のご挨拶

 

 生徒のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。
 前校⾧の浅井千英先生ご退任に伴い、今年度より本校の校⾧を拝命しました森田 勉と申します。創立124 年目を迎える歴史と伝統ある名門校の校⾧を務めることになり、大きく重い責任を感じています。微力ながら、本校発展のために尽力する所存ですので、どうぞご協力よろしくお願い
致します。
 わたしのモットーは、「明るく、強く、正しく、そして楽しく」です。特に最後の「そして楽しく」は、とても大事だと思っています。なぜならば、学校は楽しくなければいけない、楽しくなければ成⾧できないと固く信じているからです。つまり、学校というところは、「学ぶ喜び」を体
得する場だと思っています。誰もが、学ぶ喜びに目覚めて、身につけていくことが、幸せな未来の実現につながるものと確信しています。生徒のみなさんも、保護者の皆様も、教職員も、他者も自分も、みんなと共に、楽しく学び、その喜びを実感しながら(苦い経験も糧にして)成⾧し
ていけるような学校が、わたしの理想とする学校の姿です。
 この度の校⾧就任と同時に、学校の教育目標を次のように定めました。


教育目標
仲間とともに、主体的に学び、考え、創造し、そして行動していく力を育てる


 本校では、これを「岩倉スピリット」と呼び、いろいろな機会に発信していくつもりです。この目標は、生徒のみなさんにとっては、獲得目標であり、常に発揮してほしい精神でもあります。すなわち「……創造し、そして行動していく力を身につける」という強い心構えを持って学校生
活に臨んでほしいということです。現代はAI をはじめとした技術革新が目覚ましく、変化の激しい社会であると言われています。このスピリットは、こうした社会を力強く生き抜いていくために必要な精神です。本校の校訓「正心第一」とともに大切にしてほしいと願っています。
この上記の教育目標を実現するために、「三者(生徒、保護者、教職員)の協力と開かれた学校」という教育方針を掲げました。教育目標達成のためには、生徒のみなさんの主体的な取り組みと私たち教職員の積極的な働きかけは当然必要です。加えて、保護者の皆様のご理解とご協力が欠
かせません。保護者の皆様には、健全な批判者として、またときには教育の参画者としてお力添えをいただければ幸いです。
 生徒のみなさんは、こうした教育目標や方針を意識して活動することにより、自分に隠されたものすごく大きな潜在能力を発見し、それを引き出し高めることができるはずです。そのことが、生徒のみなさん自身の、そして保護者の皆様、さらには私たち教職員の大きな喜びとなるのです。
素晴らしい学校にしていきましょう。今一度、どうぞよろしくお願い致します。

Return to Top ▲Return to Top ▲