最新情報

No.39 東京都産業教育振興会作文コンクール入賞作品
2024/3/4

【校長からの発信】
No.39 東京都産業教育振興会作文コンクール入賞作品


2024年3月4日 校長 森田 勉


 一昨日、卒業証書授与式が行われ356名の卒業生が本校を巣立っていきました。夢と生きがいに満ち溢れた人生が開かれていることを祈っています。昨日は3月3日、桃の節句でした。いよいよ本格的な春が近づいてきました。この時期は別れの季節ではありますが出会いの季節でもあります。もうすぐ新入生も入ってきます。また気を新たにして前進していきたいと思っています。

 今回は、運輸科2年生の福原君が、東京都産業教育振興会の作文コンクールで佳作を受賞しましたので、その作品を紹介しておきます。鉄道実習の経験によって大きく成長した姿を知ることができます。まさに、岩倉スピリットの具体的実践といっていいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

理想の鉄道員を目指して

岩倉高等学校 2年 福原 優和

 私の夢、それはたくさんの人を笑顔にする鉄道員になることです。私は、幼い頃から旅行や外に出かけることが好きで、家族や友達と鉄道を使ってよく遊びに出かけていました。ある日のことですが、鉄道員の仕事について意識するきっかけとなった出来事がありました。私は友達と一緒に江ノ島に観光に行っていました。その帰り道、駅の改札を出るときに、使った切符を持ち帰ろうという話になり、有人改札を通ることにしました。しかし、私を含め数人のメンバーはすでに自動改札で機械の中に切符を入れてしまっていました。私も、みんなと同じように切符を持ち帰りたいと思いましたが、もう使った切符は改札機の中に吸い込まれてしまいました。時すでに遅し。残念だけど諦めるしかない。そう思いましたが、ダメ元で駅員さんに話をしました。すると、思わぬ回答が返ってきました。「分かりました。ちょっと機械を開けて探してみますね。」その後、わざわざ改札機を開いて中から切符を探してくださり、見つかった切符に記念スタンプまで押していただきました。この体験から、鉄道員の仕事は安全な輸送を守ることにとどまらないのだと知り、人々を笑顔にするこの仕事に就きたいと考えるようになりました。

 現在の高校には、企業の方々のご協力を得て、駅で現場実習をさせていただくというものがあります。私も、夏休み期間に実習に参加し、実際に改札付近でお客さまのご案内をさせていただきました。その駅は、国籍を問わず多くの人が行き交うターミナル駅でした。実習初日、スーツケースを引いた海外からのお客さまに話しかけていただくことが多くありました。お客さまに間違ったご案内をしてはいけないという緊張から、言葉に詰まってしまい、私は思うように言葉を返すことができませんでした。初日を終えても、このことはずっと心の中に引っかかっていました。もっとお客さまに分かりやすく伝えるにはどうしたら良いか。今日一日の自分を振り返ると、お客さまに正確に伝えようとするあまり、どのように言ったら良いかということばかりを考えていた自分がいたことに気付きました。そんな反省に至った私は、二日目の実習では、お客さまのことを考え、言葉以外でも「伝える」ことを意識しました。言葉だけではなくジェスチャーも使い、お客さまにイメージで伝えられるようにしました。すると、海外からいらしたお客さまに伝わることが増え、お客さまの満足げな表情も見られました。私はこのとき、海外のお客さまとのコミュニケーションでは、「いかに言葉で伝えようとするか」よりも、伝えようとする「情熱」が大事なのだと実感しました。このことで自信をもった私は、お客さまがこの場を後にするときに、英語で「良い一日をお過ごしください。」という一言を添えるようにしました。するとたくさんのお客さまから、とびきりの笑顔で「アリガトウゴザイマス。」という言葉をいただけるようになりました。その瞬間、胸がいっぱいになり、私まで笑顔になりました。

 私は、今回の実習を通して、コミュニケーションについて多くのことを学ばせていただきました。お客さまとの意思の疎通のために、言葉のコミュニケーションは不可欠ですが、人を笑顔にする接客では、心と心のコミュニケーションが行われているのだと感じました。心と心のコミュニケーションは、年々増加するインバウンドの方々に、「また日本に来たい。」と思っていただくためにも大切だと思います。このことは、今後の観光産業の発展にもつながると考えました。

 だからこそ、これから夢に向かって歩んでいく自分に対して伝え続けたいと思います。「心と心が通じ合う」そんなコミュニケーションが出来ていますか、と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*東京都産業教育振興会
この会は、「産業界、教育界および行政当局の三者が一体となって相互に連絡協調し、東京都における国公私立学校の産業教育の改善進歩をはかり、産業経済の自立発展に寄与し、社会で活躍できる人材を育成することを目的」として、昭和30年に設立されました。本校も加盟しています。

Return to Top ▲Return to Top ▲