最新情報

No.22 ジョブカフェ
2024/11/1

【校長からの発信】
No.22   ジョブカフェ


2024年11月1日 校長 森田 勉

 

 11月に入りました。ようやく爽やかな風が心地よい感じになってきました。例年よりだいぶ遅い秋の到来ですね。しかし、昼間と夜の寒暖の差もあり、体調を崩している人が多いようです。みなさんには、どうぞ健康に留意して過ごしてほしいと願っています。今回は、10月下旬に行われた「ジョブカフェ」について紹介します。

 この行事は、同窓会のご協力により、昨年度から実施されているものです。鉄道会社に就職希望の本校生徒たちに対して、同窓会として就職活動の支援を行うこと、そして同時に生徒のみなさんのキャリア開発につなげることを目的として、昨年度から実施されています。今回は、合計23名(1年生16名、2年生7名)の生徒が参加しました。

 同窓会幹事の若い世代の5人の先輩方が来校し、懇談形式で生徒のみなさんの質問に答えることや貴重なアドバイスをしていただくなど、とても和やかな雰囲気の中で進められました。同窓生と現役生徒の双方にとって、とても有意義な会になったようです。以下に講師を務めていただいた同窓生と生徒のみなさんの感想を載せておきます。ご覧ください。

【同窓生の感想】

  • 皆さんお疲れ様でした。 そして参加させていただきありがとうございました。 私自身初めての参加となりましたが多くの生徒に出席していただき嬉しかったです! 鉄道会社の実情を知るには現場の社員と話すことが 一番だと思いますので今後も後輩達のために参加会社数を増やし続けていって欲しいと思います。全体では緊張して質問できない生徒も会社ごとに別れることにより質問しやすく和気あいあいと行う事ができ、私も様々な話をする事が出来ました。
  • 初めてのジョブカフェという事もあり、少し緊張していましたが、私が在学中に何を知りたかったのかを思い出して後輩達に伝える事ができました。生徒からも沢山の質問をもらえたのでとても嬉しかったです。ありがとうございました!
  • 講義が始まると、とても真剣な眼差しへと変わり、話をしている方に目を向けてメモを取りながら真剣に話を聞いていました。質問もいくつか出てきて、関心を持ってもらえてるいのだなと思いとてもうれしかったです。座談会方式では、全体の講義とは 違った会社特有の話もでき、とても実りのある会になったと思います。改めて私もこのようなことをしたなと振り返りながら、学ばせていただくことができました。
  • 在校生の前で自分の考えや体験を話せるというのは、双方にとって貴重な時間だったように思います。私たちとしても、自らの今までを振り返り自分の言葉で話す機会は稀で、生徒たちにとっても社会人から生の話を聞ける良い機会になったように感じます。座談会にて生徒たちが臆せず積極的に質問をしてくれ、私たちとしても嬉しい限りでした。昨日の話の中で少しでも気に留まるものがあり、自分なりに悔いのない道を考えられるようになれたのなら、これ以上のことはないと思います。

 ジョブカフェを実施するにあたって事前に準備や計画をされた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。入社一年目で、経験の少ない私を誘っていただきありがとうございました。私自身にとって非常に有意義な時間となりました。私は昨年まで逆の立場でしたが、就職に関して募る不安を気軽に聞いて解決できる機会があるということは重要であると身に染みて感じています。その恩返しのような形で後輩に少しでも貢献できたことは嬉しく思います。また、この会の最大のメリットは生徒と近い距離で話せる環境であることだと思いました。この環境だからこそ積極的に質問しメモをとる、そのような生徒の光景が見られてより応援したい気持ちが高まりました。

【生徒の感想】

  • 卒業生というのもあって、質問がしやすく、楽しい時間でした。
  • とてもいい話が無料で聞けてよかった。
  • とても有意義な時間になった。また行きたい。
  • 自分が知らなかったことが分かり、とても有意義な時間になった。
  • 職場の雰囲気やワンマン運転の計画など自分の将来に大きく役立つ内容をお教えいただきとても嬉しかったです。またこのような機会がありましたら、参加させて頂きたいなと思いました。
  • 検定や委員会などをやるのが重要なのではなく、そこで得た経験が大事だと知ることができまた、それが面接で生きることが分かりました。
  • 鉄道業界でも会社によって働き方や労働環境が違う点に驚きました。兼業を推進していたり、大学進学支援がある会社、温かい雰囲気の会社など入ってみないとわからない情報を事前に知ることができ、進路決定に活用できる情報を多くいただき参加してよかったと思いました。
  • 先輩方が鉄道会社について細かく教えてくれてとても参考になりました。
  • 貴重な経験になった。
  • 最後の座談会方式の質疑応答が楽しかったです。先輩に質問しやすくてとても充実した時間を過ぎせました。
  • 今後の自分にとって為になる話が沢山聞けたのでよかった。実践できるものは明日からやって行こうと思った。
  • ジョブカフェだからこそ聞ける話等沢山聞けて良かった。
  • 今まで面接など心配にしていたことを、講義などを通してイメージがつき、わからなくて不安な事も質問させていただいて不安が減りました。
  • 質問に対して、とてもわかりやすく丁寧に答えてくださって、就職のイメージがつきました。
  • この 2 時間はとても充実した時間になりました。ありがとうございました。
  • 明るく優しい方たちだったので気軽に質問ができて良かった。
  • それぞれの会社の環境を知ることができ、学校内での生活のあり方を考えさせられる有意義な時間となりました。
  • 講師の人たちが質問に対して経験も交えて回答してくれたので分かりやすかった。
  • 面接のことやその他就職に関してために情報を聞け、今後の生活に活かしたいと思いました。

 今後も同窓会の皆様には、多岐にわたり教育活動に参画していただければ幸いです。どうぞご協力をよろしくお願いします。今回のご協力に関して、この場をお借りして感謝申し上げます。どうも有り難うございました。

Return to Top ▲Return to Top ▲