最新情報

No.1   令和7年度1学期始業式 校長式辞骨子
2025/4/8

【校長からの発信】
No.1    令和7年度1学期始業式 校長式辞骨子


2025年4月8日 校長 森田 勉

 

 

 新2年生、3年生のみなさん、こんにちは。本日ここに、令和7(2025)年度第1学期始業式を迎えました。いよいよ、今日から新しい年度が始まります。まずは、みなさんがこうして新たなステージに立ち、また一歩成長していくことをとても嬉しく思います。

・・・・・・・・・・・・・ 以下、スライドショー ・・・・・・・・・・・・・

 

 みなさんは、新しく学校の主役に躍り出ました。その主役にふさわしい新年度にしていきましょう。この1年間をどう過ごすのか、しっかりと目標設定してください。

 2年生は、いよいよ学校の中核を担うことになります。新たな文化を創造していく力になってください。3年生は、進路を固める年度です。「自分が選択する」という強い意志をもって臨み、最後まで志を下げずに誇りをもって有終の美を飾ってください。

 今日は年度の始めです。最初に世界の中でのみなさん自身の立ち位置を確認しておきます。まず、みなさんは非常に恵まれた環境にいることを認識しましょう。

 第一に、安全で整った学習環境があることです。今年は「昭和100年」にあたります。この80年間、日本は戦争や紛争のない平和な社会を維持し、安心して学ぶことができる環境を享受することができています。

 第二に、望めば誰もが高校卒業後にさらに高度な教育を受けることができ、将来の進路の選択肢も多様です。

 第三に、食糧事情、つまり食べ物についても、食育も充実していて、日々の食事に不安を感じることなく過ごすことができています。

 第四に、医療制度が整っており、健全な生活を送りながら、基本的な健康管理ができています。

 第五に、技術革新やグローバル化が進む中、スマートフォンやAIなど最先端の技術を活用しながら、日本国内にとどまらず海外でも活躍する機会が広がっています。

 つまり、みなさんは精神的に解放され、自由にいろいろなことにチャレンジしていくことが許されています。世界に目を向ければ、どれほど恵まれた環境にいることであるのか、その貴重さが分かるでしょう。

 だからこそ、みなさんに期待したいのは、この恵まれた環境に甘んじることなく、自らの秘めた無限の可能性に気づき、それを引き出し高めることです。自分を成長させることは、ひいては人類の未来を切り拓くことにもつながります。

 しかし、自分の能力を引き出すうえで、最も大きな障壁となるのは、意外にも自分自身です。「自分にはできない」「自分の性格は変えられない」などと思い込む「自己限定」が、成長の妨げとなることがあります。自分自身と真摯に向き合い、可能性を信じて挑戦し続けてください。

 

 本校は、2年後に創立130周年を迎えます。それに向けて、私たちは「未来進化型のコンヴィヴィアル・スクール」を目指し、これまで以上に開かれたコミュニティの中で、人と協働し、新たな価値や文化を創造・発信できる学校づくりを進めています。この挑戦には、みなさんの力が不可欠です。みなさん自身も、この学校の未来をともに創り上げていく一員として、積極的に参画してほしいと願っています。

 2週間前の昨年度修了式で私は「オプティミズム」と「ポジティビズム」について話しました。そして、「限りなき前進」の精神で、どんな出来事も成長の機会と捉え、前向きに歩んでいこうと伝えました。

この精神を持ち続けることこそが、これからの時代において最も大切なことです。そのためにも、ぜひ「岩倉スピリット」を胸に刻んでください。

・仲間とともに学び、考え、行動する

・自ら主体的に学び、新たな挑戦を恐れない

・創造的に物事に取り組み、失敗を成長の糧にする

 みなさんの入学時に、3年間の課題として「自分なりの岩倉スピリットを身につけ、それを自分の言葉で語れるようになること」としました。もう一つの課題である「学ぶ意味を問い続けること」とあわせて、どれだけ深く考え、行動してきたでしょうか。学年が上がるごとに、その問いの答えはより具体的になっているはずです。そして、この1年を通して、さらに自分なりの考えを磨き、確信を持って語れるようになってください。

 新しい1年が始まる今、しっかりと目標設定してスタートしましょう。

  • 自分を成長させるために何をすべきか
  • 未来を見据えた行動ができるか

 目標をもち、日々挑戦し続けることが大切です。そしてそれをやり遂げてきましょう。そして、達成感を積み重ねていきましょう。

 

 そして、最後に「Be A Rising Star !」

 これは、単に成功を目指せという意味ではありません。どんな状況でも、自分なりの輝きを放ち、周囲の人々に希望や勇気を与えられる存在であれ、というメッセージです。

 この1年が、みなさんにとって挑戦と成長の年になることを願っています。

 さあ、新たな一歩を踏み出しましょう! この呼びかけをもって、新年度最初の始業式の式辞の結びとします。

 

・・・・・・・・・・・・・ 以上、スライド14枚 ・・・・・・・・・・・・・

Return to Top ▲Return to Top ▲