11月25日(土)に、江東区にある東京大空襲・戦災資料センターで平和学習に取り組みました。2023/12/5
1年生2名、2年生1名の合計3名の有志生徒とともに、東京大空襲を経験された体験者の方からお話を聞かせていただき、その後、質問などのやりとり、センターの見学を行い東京大空襲や平和とは何か、を通して深く学ぶ機会となりました。
教科書からは分からない当時の気持ち・状況・生活、など戦争を、空襲をよりリアルに感じ取ることができたと思います。
また体験者の方やセンターの方からも、平和に関して自分事のように興味を持ってくれることに対して、「とても希望が持てる、受け継ぎたいと言ってくれたことがうれしい」と言っていただきました。
現地に足を運び、直接お話を聞かせていただくことは何よりの機会・経験となりました。
最初は緊張もありましたが、やり取りをしていく中で新しく出てくる質問も多くあり、より空襲や当時の生活などに興味を持つ、興味が湧いてきていることが実感できました。生徒たちからもそのような感想を聞くことができました。
この先も活動を継続していき、学ぶ内容をさらに深化させていきます。