最新情報

【平和学習:東京大空襲を知る・平和を考える】探究学習発表会を実施しました。
2025/5/12

東京大空襲・戦災資料センターを通しての平和学習ですが、昨年度の10月29日(火)より本格的に学習がスタートし、
事前学習 ⇒ センターの訪問と展示物の見学、ならびに東京大空襲を体験された方へのインタビュー ⇒ それぞれが探究テーマを掲げた探究学習へと進んでまいりました。

生徒2名の探究テーマは、
「戦時中の教育体制について」
「東京大空襲とロンドン空襲の兵器を比べて」
となっており、このテーマをもとに発表会が5月11日(日)に開催され、昨年度から進めてきた実践について報告しました。

当日は他校・他団体の生徒や大学生、生徒の保護者の方など25名ほどが参加され、その中での発表となりました。
20分ほどの発表ののち、休憩をはさみ質疑応答にのぞみました。
他校の生徒や大学生から、また日本の大学に留学し来日している方からも質問をいただき、発表も堂々としていましたが質疑応答を経るごとに充実した表情になっていったのが印象的でした。
質疑応答の時間が50分ほど設定されていましたが、全ての時間を使用しても足りないくらいとなり他の方々の関心の高さがうかがえました。

発表を行った生徒2名は今後も継続的にセンターと関わっていきます。
また昨年から行ってきたこの活動を通して、
・発表に対して堂々とのぞむ姿勢が構築できており、質疑応答でも質問の意図を理解し、丁寧に対応することができている。
・事後学習における探究のテーマ設定では広い視野から捉え、考えることができており、切り口も高校生らしさがうかがえるだけでなく、丹念に調べ表現する力を身につけ、成長することができた。

このような成長をみることができ、また感じ取ることができた発表となりました。

前述の通り、この先もセンターと継続的に活動をしていき、学ぶ内容をさらに深化させていきます。

Return to Top ▲Return to Top ▲