よくあるご質問
質問をクリックすると解答がご覧いただけます。
「岩倉高校」という校名の由来は?
明治36年、日本の鉄道界に多大な功績を残した故岩倉具視公(旧500円紙幣の“顔”として有名)の遺徳に因んで、岩倉の二文字を校名に冠し「岩倉鉄道学校」とし、昭和23年に現在の校名「岩倉高校」になりました。
「岩倉高校」の校風を教えてください。
ひと言で語れば「堅実で真面目」。目標を掲げ、それに向かってひたむきに努力する姿勢を大切にしています。だからこそ、自由な雰囲気の中で、自立心や協調性、創造力やチャレンジ精神を養い「生きる力」を身につけて欲しいと思います。
私は、進学希望なのですが?
本校の大学進学率は年々高まっており、一般入試をはじめ総合型選抜・学校推薦型選抜入試対策を入学時より実施しています。
鉄道関係の会社へ就職する人が多いのはなぜですか?
岩倉高校は、明治30年に「私立鉄道学校」として開校され、運転・整備・駅務などの鉄道業務を専門的に学び、発展する鉄道界に即戦力として貢献できる人材の育成を行ってきたためです。その歴史を現在も受け継ぎ、より実践的な鉄道業務を学び習得した優秀な人材を数多く鉄道界に送り出しています。
鉄道関係以外にも、就職できますか?
もちろんです。流通・サービス・情報・製造など、就職のサポートを行っています。