最新情報

【バドミントン部】インターハイ予選(個人単複)の結果報告
2025/5/10

岩倉高校バドミントン部です。

5月6日(火)までにインターハイ予選(個人単複=公式戦)が行われました。
結果のご報告です。


インターハイ予選(個人単複)
男子ダブルス
3年ペア 予選トーナメント準決勝敗退
 1回戦 対淑徳     2-0(21-10,21-7)
 2回戦 対都立上野   2-0(21-16,21-19)
 3回戦 対都立東    2-1(21-13,22-24,21-7)
 4回戦 対目黒日大   0-2(7-21,17-21)

3年ペア 予選トーナメント決勝敗退
 1回戦 対都立橘    2-0(21-6,21-9)
 2回戦 対芝浦工業   2-0(21-10,22-20)
 3回戦 対都立紅葉川  2-0(21-16,21-13)
 4回戦 対多摩大目黒  2-0(21-13,21-16)
 5回戦 対都立小岩   0-2(9-21,12-21)

男子シングルス
3年生生徒 予選トーナメント2回戦敗退
 1回戦 なし
 2回戦 対実践学園   0-2(9-21,7-21)

3年生生徒 予選トーナメント3回戦敗退
 1回戦 なし
 2回戦 対都立足立新田 2-0(21-14,21-11)
 3回戦 対都立大崎   0-2(16-21,15-21)


女子ダブルス
2年ペア 予選トーナメント1回戦敗退
 1回戦 対富士見丘   1-2(21-14,15-21,19-21)

女子シングルス
3年生生徒 予選トーナメント2回戦敗退
 1回戦 対都立東    2-0(21-19,21-14)
 2回戦 対関東第一   0-2(5-21,4-21)

2年生生徒 予選トーナメント1回戦敗退
 1回戦 対都立向丘   0-2(5-21,4-21)


ダブルスでは岩倉高校では初めてとなる、男子では予選トーナメントの準決勝および決勝進出を果たしました。
もちろん組み合わせにもよりますが、乗り越えるべき目標(学校)が明確になったことで練習の励みになった部分もありますが、一方で悔しさも残りました。

シングルスでは壁の高さを感じる結果となりました。シングルスの上位進出は部全体の底上げにもつながるため、個人の実力の向上がカギとなります。

この先は最後の団体戦となります。
残りの時間は少ないですが、反省を踏まえてさらなるレベルアップを図ります。

今後とも応援よろしくお願い致します。

中学生の練習見学や体験は随時受け付けております。本校バドミントン部顧問までお気軽にご連絡ください。

Return to Top ▲Return to Top ▲