新入生オリエンテーション合宿2013/4/11
期間: | 平成25年4月9日(火)~4月11日(木)2泊3日 |
場所: | 長野県上田市菅平 |
目的: | 合宿を通して、高校生活を理解・自覚し、生徒同士の親睦および教員との相互理解を図り、 お互いの立場を認め合い、協力する態度を養うことを目的とします。 |
4月9日(火) 1日目
学校を11時過ぎに出発し、到着後はカウンセリングプログラムや各学級に分かれてホームルームを行いました。
![]() |
![]() |
|
カウンセラーによるワークショップ | カウンセラーによるワークショップ |
![]() |
||
各学級に分かれてHRを実施 |
4月10日(水) 2日目
昨夜から降った雪がわずかに積もりましたが、日中は寒かったものの日差しもあり、無事にオリエンテーリングを行えました。お昼には飯ごう炊さんを実施。協力し合って必死に自分たちの昼食を作っていました。午後には、グラウンドでのスポーツテストを行いました。
![]() |
![]() |
|
朝食の様子 | オリエンテーリング |
![]() |
![]() |
|
飯ごう炊さん | 飯ごう炊さん |
4月11日(木) 3日目
昨晩からの積雪の影響で、最終日は体育館での活動とホームルーム教室での活動を実施することになりました。体育館では、岩倉体操の練習と大縄跳びでウォーミングアップ。その後「キャッチング・ザ・スティック」に挑戦。スティックで床を突いてタイミングを取り、一斉に右隣の人のスティックをつかむというチームワークと協調性を必要とする競技です。知り合ってまだわずかな仲間ですが、次第にタイミングも合うようになってグループごとに盛り上がりを見せていました。ホームルーム教室での活動は、この合宿での個人個人の振り返りを行い、成果をまとめました。
このあと昼食をとったあと一路東京に向けて出発します。
![]() |
![]() |
|
外の様子 | 朝読書 |
![]() |
![]() |
|
大縄跳び | 「キャッチング・ザ・スティック」に挑戦 |