最新情報

8月9日(水)10日(木)校内で宿泊防災訓練を行いました。
2017/8/22

 8月9日10日の1泊2日、防災係の有志の生徒たちと校内宿泊防災訓練を行いました。
上野警察署の方のサポートのもと、消火訓練や担架やロープを用いた救出訓練を行いました。
夕食は、防災用の発熱体を用いて湯を沸かし、アルファ米を食べました。
また通常の教室で、エアマットと防災毛布の寝床を各自で作り、就寝しました。
災害発生時を想定した、通常の学校生活とは異なる2日間を過ごしました。

<生徒の感想>
今回、宿泊防災訓練を体験して、1泊するのにこれだけ大変なんだと感じました。
食事をするにも自分でお湯を沸かすこと、エアマットを膨らまして寝床を作ること、
電気がない状態で宿泊する場合があることなどを考えると、
普段の生活がものすごく恵まれていると思いました。
そして、ほかの人と協力しながら生活することが今回の訓練の一番の勉強になりました。

 
 

 

Return to Top ▲Return to Top ▲